【料理を時短】コープデリのミールキットのすすめ!|特徴を徹底解説

料理をお得に時短したいならコープデリのミールキットはおすすめです!

とは言え、興味はあるけど、実際に使ってみようとするとこんな不安はありませんか?

コープデリのミールキットって安いの?

味や量は満足できる?

値段や味だけでなく、「本当に時短になるのか」だったり、「調理のしやすさ」「注文のしやすさ」など気になる点はたくさんありますよね。

後悔しないためにも、商品やサービスを利用する前はできるだけ不安や疑問を解消しておきたいものです。

本記事では、共働き+3歳の息子がいる私がコープデリのミールキットを実際に使ってみた感想や情報を次のポイントについて書いていきます。

  • コープデリを利用するための基本的な情報
  • ミールキットの特徴と使った感想
  • メリットとデメリット
  • 利用者の口コミ
  • コープデリへの入会前に注意したいこと

我が家は、1時間もかけていた料理が10分程度に短縮されたのでおすすめします!

「利用してみたいけど分からないことが多くて手を出し辛いし、後悔もしたくない!」

こんな気持ちを抱えてるあなたのために記事を書きました。

関東地方周辺にお住まいの方には是非おすすめしたいサービスですので、この記事を読んで利用する前の参考にしてください!

「おすすめのポイントだけ先に知りたい!」という方のために以下にまとめました!

コープデリのミールキットはココがおすすめ

  • 最短5分で調理できる!
  • メニューが豊富!
  • 味や量は満足できる!
  • 賞味期限が心配なら冷凍ミールキットがおすすめ!
  • 月額手数料かかるけど比較的安い!
  • 手数料の割引制度がある!
  • デイリーコープなら配送料無料!

目次

コープデリとは? 基本情報

コープデリとは、関東地方周辺の生活協同組合(生協)が運営している食材宅配サービスのことです。

宅配エリアや手数料など、入会前に知っておくべきことまとめました!

コープデリとは
  • 宅配対象エリアは1都7県(東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県)
  • 毎週、約6000品目以上の中から注文ができる
  • ミールキットのみの注文もできる
  • 基本手数料、配送手数料が無料になる制度あり
  • 利用スタイルに合わせたコースを選択できる
  • 出資金は脱退時に全額返金

宅配対象エリアや品目

コープデリの宅配対象エリアは、関東地方周辺の「1都7県のみ」となりますので注意してください。

品目は約6000品目以上ありミールキットだけでなく食材や生活雑貨など、生活に必要なものを取り扱っています。

ネットで注文が完結でき、毎週届けてくれますが、必ずしも毎週頼む必要がないので気軽に利用できますね。

もちろん、ミールキットのみの注文も可能ですので安心してください!

コープデリの出資金・基本手数料・配送手数料 まとめ

コープデリを利用するには【基本手数料・配送手数料】が毎月、商品代金とは別途発生します。

ただ、基本手数料や配送手数料が無料になる制度や、週3日以上の注文で配送手数料が無料になるコースがあるので要チェックです。

また、コープは組合員が出資金を出し合って運営していますので、加入時に出資金を支払う必要がありますが、脱退時に全額返金されますので安心してください。

出資金・手数料 一覧表

加入時には出資金が必要になり、基本手数料と配送手数料は毎月かかってくるシステムです。

スクロールできます
加入先出資金基本手数料配送手数料
(注文がない場合0円)
条件
東京都
千葉県
埼玉県
コープみらい500円88円110円6,000円/回以上(税別)
の注文で0円
茨城県いばらきコープ500円88円110円11,000円/回以上(税別)
の注文で0円
栃木県とちぎコープ500円110円110円12,000円/回以上(税別)
の注文で0円
群馬県コープぐんま1,000円100円110円11,000円/回以上(税別)
の注文で0円
長野県コープながの1,000円110円110円10,000円/回以上(税別)
の注文で0円
新潟県コープにいがた1,000円88円132円9,250円/回以上(税別)
の注文で0円
※基本手数料、配送手数料の表示金額は全て税込です

基本手数料が月額料金のようなかたちですね。

お得な割引制度

上記で説明した手数料が割引になる制度がありますのでチェックしておきましょう!

お住いの地域によって内容が異なりますのでご注意ください。

赤ちゃん割引・子育て割引

妊娠中~小学校入学前の子供がいるご家庭向けの割引制度です。

基本手数料配送手数料条件(1回のご利用金額)
赤ちゃん割引
妊娠中~1歳未満
0円0円ご利用金額に関わらず
子育て割引
1歳~小学校入学前
0円0円ご利用金額3,000円以上
88円110円ご利用金額3,000円未満
※基本手数料、配送手数料の表示金額は全て税込です

※赤ちゃん割引の適用期間は、申込から1年間となります
※赤ちゃん割引終了後は自動的に子育て割引に移行します
※子育て割引の適用期間は小学校入学前の3月末日までとなります

シルバー割引

世帯全員が満65歳以上のご家庭向けの割引制度です。

スクロールできます
基本手数料配送手数料
88円0円
※基本手数料、配送手数料の表示金額は全て税込です

他にも「ふれあい割引」や「自然災害割引」というものがありますが、この場では割愛させていただきます。

手数料はおおよそ200円程度、条件を満たせば“0円”になるのでとてもお得ですね!

出資金も解約時には全額返金されるので安心して利用できます!

選べる2つのコース|ウィークリーコープとデイリーコープ

コープデリのミールキットは2つの方法で注文することができます。

それが、ウィークリーコープとデイリーコープという注文方法です。

  • ウィークリーコープ:カタログから注文した商品を週1回届けてくれるサービス
  • デイリーコープ:お弁当もしくはミールキットを月曜日~金曜日の週3回以上で届けてくれるサービス

それぞれの違いは下記の通りです。

ウィークリーコープデイリーコープ
・週1回の配達
・基本手数料と配送手数料がかかる
・ミールキット以外にも6000品目以上注文できる

こんな人におすすめ!
・日用品も一緒に注文して買い出しを省きたい人
・ミールキットを使うのは週1~2日だけの人
・週3回以上の配達
手数料が無料
・ミールキット以外にも食料品が注文できる

こんな人におすすめ!
・食材や日用品は別途調達している人
・週3日以上、料理を簡単に済ませたい人

ウィークリーコープは手数料がかかる一方、注文できる日用品などの品数がほぼ揃うため、「買い出しの手間を減らしたい」と考えている人や、そもそもミールキットは3日以上使わないという人に向いています。

もちろん、数日分のミールキットを注文することもできます!

デイリーコープは手数料が一切かからない一方、週3回以上は必ず注文する必要があるので、「献立はミールキットにぶん投げる」という人に向いています。

ちなみに、デイリーコープでも牛乳や食パン、卵なども注文できます。

⇧目次に戻る

コープデリ|ミールキットの特徴を徹底レビュー

それでは早速、私が利用してみたコープデリのミールキットをレビューしていきたいと思います!

ミールキットのレビュー
  1. メニューは種類が豊富でカタログも見やすい
  2. 値段は比較的安い
  3. 調理はとても簡単で時短可能
  4. 味も量も満足だけど、子供が食べ盛りになったら物足りないかも
  5. 配送は丁寧で、保冷剤も一緒に梱包してくれる(梱包やミールキットの容器は回収してくれる)

順番に解説します。

①カタログやメニューについて

結論、“メニューが豊富でカタログもとても見やすい”です!

ミールキットには大きく分けて【冷蔵】で送られてくるメニューと、【冷凍】で送られてくるメニューがあり

それぞれ冷蔵:約40種類冷凍:約20種類のミールキットがありました。

また、カタログではメニュー毎に以下のような情報が一目で分かるようになっています。

  1. 「主菜1品」または「主菜+副菜1品」または「主菜+副菜2品」の表示
  2. おおよその調理時間
  3. おおよその量(2人前など)
  4. 使用する調理器具(フライパン、オーブンなど)
  5. 調理方法(炒める、煮る、電子レンジなど)
  6. 内容物
  7. 家庭で追加で用意するもの
  8. 「幼児には辛みを感じる場合がある」などの文言
  9. 賞味期限(配送日含め2日~3日)

調理時間や量に加え、使用する調理器具まで注文前に知ることができますので、「意外と洗い物が出てしまった」という状況を回避できます。

個人的には、7番の幼児向けの情報が入っているのが助かりました!

メニューも豊富で情報が見やすいカタログなので助かります!

②値段

基本手数料や配送手数料を加味しても安いと思いました!

おおよその値段についてまとめました。

種類内容量値段1人前当たり
冷蔵ミールキット主菜一品約2~3人前720円~360円~
主菜一品+副菜一品2人前998円499円
3人前1350円450円
主菜一品+副菜二品2人前1220円610円
3人前1520円507円
冷凍ミールキット主菜一品
または
副菜一品
約2~3人前380円~190円~
※税抜き価格です

冷蔵の方が種類は豊富ですが、冷凍の方が値段は安いという結果でした。

ミールキットの相場が「一人当たり500円以上+送料」なので、コープデリのミールキットは比較的安いですね!

③調理のしやすさ

とっても楽で時短できる!この一言です!

コープデリのミールキットは食材がほぼカット済みで、必要な調味料も付属していることに加え、このような調理の手順書が付いているため、分かりやすく導いてくれます。

他社のミールキットでは食材をカットする手間だったり、何度も手順書を見返したりして目安時間通りにいかないことがありましたが、コープデリのミールキットはまさに目安時間通りでした!

冷凍のミールキットは一旦解凍する必要がありますが、その後の工程は変わらないためラクラク!

カット済み食材、調味料付きで調理のしやすさ抜群!間違いなく時短できました!

④味や量

味に関しては、美味しくいただいてます!

量に関しては

冷蔵ミールキットは大人2人、幼児1人であれば、「2人前」表記のミールキットで十分という感触。

冷凍ミールキットは「2人前」表記のものだと少し物足りないという感触でした。

写真は冷蔵ミールキットの「とろ~りチーズガパオライス(2人前)」を大人1人分に取り分けたものです。

分かりにくいですが、私の手と同じ大きさの量です。

他に大人1人分と3歳の息子分にも分けた上でこの量ですので、結構多いですよね!

ただ、子供が小学生くらいになってくると、2人前では足りなくなるかな~という感じなので注意です。

冷凍ミールキットは大人2人前でちょうど良いかな~という感じでした。

この他にも数食分食べてみましたが、味付けや食感も問題なく、子供もよく食べてくれるので美味しいと思います!

むしろ、私が手作りするときよりもパクパク食べてくれていて複雑な気持ちになるくらいでした💦(笑)

量は大人2人+幼児1人であれば「2人前」で十分、味も満足できました!

⑤配達について

不在時には玄関先への置き配になりますが、発泡スチロールの箱で保冷剤も一緒に梱包されるので傷む不安がありません!

中身もきれいに梱包されており、とても丁寧な対応だと思いました。

また、梱包に使われているダンボールや発泡スチロールの箱、保冷剤、ミールキットが入っている容器などは、玄関先に置いておくと、次回の配達時に回収してくれるため、余分な家庭ごみを出さなくて済む点も良いなと思いました!

配達は丁寧で、不要になったものは回収してくれるので助かります!


多くの方が気になる「①メニュー、値段、③時短になるのか、④味や量、⑤配達」などについてレビューしてみました。

共働き子育て家庭の私としては、「比較的安く美味しいものを時短で食べられる」という点で満足でした!

そんなコープデリのミールキットにもデメリットだと感じる点がありました。

次の章では、メリットとデメリットについて解説します。

⇧目次に戻る

メリット・デメリット

ミールキットのメニューが豊富なことや味や量、配達について、コープデリの特徴をお伝えしましたが

コープデリのミールキットをあえて利用するメリットは何なのでしょうか。

考えられるデメリットと共にまとめてみました。

メリットデメリット
料理時間の大幅な短縮
フードロスの削減により、出費を抑えられる
比較的安い値段設定
注文の手軽さ
ミールキット以外にも商品を注文できる
スーパーで食材を買って料理した方が安い
注文しなくても基本手数料は発生してしまう
賞味期限が配達日含め2~3日間しかない

メリット -料理時間の大幅な短縮

コープデリのミールキットを利用する一つ目のメリットは、「料理時間の大幅な短縮が可能」なことです。

小さい子供の相手をしているときや、仕事で疲れているときの食事の準備ほど大変なことはないですよね・・・。

やりたいことがあるのに時間をつくれないことって大きな悩みですよね・・・。

コープデリのミールキットであれば、食材がカット済みな上、味付けに必要な調味料までも付属されているため、調理工程をかなりスキップできるから時間短縮になり、そのような悩みも解決できます。

食材を買いに行く必要がないこと、洗い物が少なくなることも、大幅な時間短縮につながりますね!

「料理時間の大幅な短縮が可能」なことは、コープデリのミールキットを利用するメリットの一つだと言えます。

メリット -フードロスの削減により、出費を抑えられる

「無駄な食材を発生させない=フードロスを削減できる」こともメリットです。

無駄なものを発生させないことは、冷蔵庫の中身をきれいに保ち、無駄な出費を抑えてくれます!

  • 買ったり頂いたはいいものの、使わずに腐らせてしまった
  • カットして残しておいた食材を結局使わなかった

という経験はありませんか?

このようなフードロスも、コープデリのミールキットは「必要な分の食材と調味料だけ」を届けてくれるので削減できます。

もう一度言いますが、無駄なものを発生させないことは、冷蔵庫の中身をきれいに保ち、無駄な出費を抑えてくれます!

メリット -比較的安い値段設定

他のミールキットに比べて「送料を加味しても値段設定が安い」ということもメリットの一つだと思います。

ミールキットのおおよその相場が「一人当たり500円以上+送料があるかないか」ですので、一人当たり400円程度+手数料(冷凍であれば200円程度)のコープデリのミールキットは比較的安いと言えます。

また、後からご紹介しますが、デイリーコープという注文方法を取れば、送料を0円にすることもできるので驚きです!

メリット -注文の手軽さ-

「注文がネットでできる」ことや「毎回注文する必要がない」という手軽さもメリットですね。

一番最初だけは手書きで注文する必要がありますが、2回目以降からはスマホやパソコンで簡単に注文することができます。

また、必要な数を必要な分だけ注文できるので、「今週は注文しない」という選択もできるのが嬉しいですね!

毎週の予定が不安定な方や、仕事で出張が多い方などにとってはかなり良い制度だと思います!

 ※注文しない場合でも基本手数料(88円~110円)だけはかかってしまいますので注意が必要です

メリット -ミールキット以外にも商品を注文できる

コープデリなら生活に必要な商品も一緒に注文できる、ということもメリットです。

生協ならではの品数の多さで、生活に必要なものはほぼ全て揃えられます!

  • 「スーパーや薬局が遠い」
  • 「仕事帰りに重いものを持って帰るのは大変」

などと感じることはありませんか?

コープデリならミールキットと一緒に注文できてしまいます!

私があえてコープデリを利用するのは、ミールキットと一緒に特売品などを買うためというのも理由の一つです!

 ※スーパーやコンビニよりは高めの値段設定のため、比較してから利用するのをおすすめします

デメリット -スーパーで食材を買って料理した方が安い

当たり前ですが、地元のスーパーなどで自分で食材を調達した方が、他の料理にも使いまわせて安く済みます。

配達する方の労力や梱包を考えると仕方のないことですが、その分割高になってしまうのはミールキットのデメリットですね。

ミールキットに頼り過ぎず、ポトフやカレーなどの大量に作れる食事を盛り込みつつ、時間が欲しい時にミールキットを併用していくのが良いかもしれません!

デメリット -注文しなくても基本手数料は発生してしまう

注文しなくても基本手数料だけは毎月かかってしまうということもデメリットだと感じました。

毎週の予定が読みづらい方や出張が多い方などにとって、「毎回注文しなくてもよい」という緩さはメリットの一つだと取り上げましたが、基本手数料だけは払わなくてはいけないようですね。

注文していないのだから何も費用は発生してほしくないのが正直なところですが、そうもいかないみたいです。

赤ちゃん割引が適用できるご家庭は基本手数料も0円にできるので是非チェックしてください!

デメリット -賞味期限が配達日含め2~3日間しかない

「ミールキットの賞味期限が思ったより短い」ということもデメリットだと感じました。

ミールキットの基本的な賞味期限は配達日を含めて2日間となっており、当日か遅くとも翌日には調理しなくてはいけません。

+Dayという種類のミールキットは、賞味期限が配達日含めて3日間と少しだけ伸びますが、余裕があるわけではありません。

いつ届いて賞味期限はいつまでなのか」ということを把握して、計画的に注文するようにしましょう!

「予定なんて分からないし、いちいち考えるのは面倒くさい!」という方には冷凍ミールキットがおすすめです!

⇧目次に戻る

コープデリのミールキットの良い口コミと悪い口コミ

実際に利用している方の口コミも、入会する前は気になるところですよね!

良い口コミと悪い口コミをまとめてみました。

良い口コミ

良い口コミをまとめたところ

  • 美味しい
  • 調理が簡単
  • 生ごみが出ない

という、満足している声が多いようです。

X(旧:Twitter)での投稿を見てみましょう。

【コープデリ】のミールキットで、ブリと野菜の照り焼き。簡単で楽チンで美味しい!

引用元:X(旧:Twitter)

最近週1コープデリのミールキット夕食してるけど美味いマジで楽てすわ

引用元:X(旧:Twitter)

・選ぶからコープデリのミールキット始めたんだけど、かなり満足してる! ・献立を自分で考えなくていい ・家にいなくても置き配してくれる ・具材は全部カット済みだから楽だし生ゴミが出るない・思ったより美味しい少し量が少ないかな?と思うけど、これぐらいが太らないいいのかも

引用元:X(旧:Twitter)

コープデリのミールキットは下ごしらえ済みで手間がかからない上、美味しく味付けできるため、忙しい日々送っている方には打ってつけのサービスのようですね!

悪い口コミ

一方、悪い口コミに関しては

  • 量が少ない
  • 消費期限が短い

という声があげられており、量や消費期限の短さに不満があげられている様子でした。

コープデリのミールキット。 これで2~3人前は無理があるよ〜、コープさん1.5人前くらいじゃない?

引用元:X(旧:Twitter)

コープデリのミールキット(時間をかけずに使える食材が届くサービス)を試しに5食分注文してみたんだけど、5/2に届いて消費期限が全部5/3で詰まった

引用元:X(旧:Twitter)

人によるところですが、量に関して「足りない」という意見が割とありました。

私は問題なくおなかいっぱいになっていますので、そこは賛否が分かれやすいところなのかもしれません。

消費期限に関しては多くの方が不満に感じていることが分かりました。

自分の生活スタイルから計算して注文するか、保存の効く冷凍ミールキットを活用する必要がありそうですね!

入会する前の注意点

ここまで読んでくださった方の中には、入会への気持ちが高まっている方もいるのではないでしょうか。

その前に改めて、入会する前の注意点を挙げておきます。

  1. 宅配対象エリア内か?
  2. 出資金・基本手数料・配送手数料などの手数料に納得しているか?
  3. 自分の生活様式に合っているのはウィークリーかデイリーか

1.宅配対象エリア内か?

コープデリの宅配対象エリアは1都7県(東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県)のみです。

住んでいる地域が宅配の対象エリアでなければ、コープデリを利用することはできませんの注意してください。

2.出資金・基本手数料・配送手数料などの手数料に納得しているか?

コープデリへの入会時にかかる出資金、毎月かかる基本手数料や配送手数料など、商品代金以外にも費用はかかります。

それに納得、理解していないと、「無駄な出費」という気持ちが大きくなり、ミールキットのメリットを感じづらくなってしまいます。

入会したらいくら払うのか、適用できる割引制度はあるのか、しっかり整理して納得してから利用しましょう。

「他よりは比較的安い!」、「時短のための経費だ!」と自分なりに納得していれば気持ちよく利用できますよね!

3.自分の生活スタイルに合っているのはウィークリーかデイリーか

「ミールキットしか頼まないし、週3日以上利用したい!」という方は配送料無料のデイリーコープ。

「ミールキット以外にも注文して買い出し自体を減らしたい!」という方はウィークリーコープ。

自分の生活スタイルに合っているのはどちらのコースなのか、よく考えた上で選びましょう!

途中からでも変更できますし、両方とも同時に加入することもできますが、勿体無いことにならないようにしっかり確認することをおすすめします!

まとめ

献立を考えるのが面倒」、「買い出しが大変」「安いミールキットを探してる」、という方にはコープデリのミールキットをおすすめします!

  • 料理を時短できる
  • 食材の無駄が出ない
  • 比較的安い

我が家もコープデリのミールキットを利用するようになってから、買い物が減り、下準備が減り、洗い物が減り、生ごみが減り、自分の時間が増え、かなり助かっています!

料理で少しでも楽をしたいという方は是非、試してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

めんどくさがり屋旦那のひろとです!
妻と5歳の息子と0歳の娘、愛犬の5人家族です。

【人物像】
・ゲーム大好き
・息子と遊ぶの大好き
・家庭内ヒエラルキー4番目

家事が苦手な自分だから共感できることもあると思い
”共働き家庭の家事の悩み”に寄り添ったブログをスタートしました!

コメント

コメントする

目次